テニス部

防災について考えるWEEK

2025年3月13日 16時00分

3月11日 地震発生時刻14時46分、全職員・生徒で黙祷を捧げた本日。東日本大震災から14年です。

1年「家庭基礎」では、備蓄食品(アルファ化米とインスタント味噌汁)の試食をとおして、災害への備えについて考える授業を行いました。

防災食_DSC3329

お湯を加えてご飯の状態に戻し、おにぎり おにぎり 絵文字を握りました。

_DSC3336_DSC3330

…生米から炊いたご飯、一からだしを取ったお味噌汁とは違った味わい… 

また、実際の災害時には電気もガスも水道も使用できない事が想定されます。

_DSC3333_DSC3334_DSC3337

「当たり前に何不自由なく生活することができる」その有難さを感じ、防災意識を高めるキッカケにして欲しいです。

*災害時を想定し、エプロン・バンダナ未着用です。ご了承ください*