図書館より
【貸出ZERO本展示】
2021年12月から2022年夏にかけて、磐高図書館で購入した本はたくさんあります。
しかし、未だに誰にも貸りてもらえず、その面白さに気付いてもらえていない本も多く……
・2022年12月10日朝日新聞天声人語で取り上げられた、コールドスリープ技術について
『人類冬眠計画』
・国際問題を考える際に手にしてほしい
『中学生から知りたいウクライナのこと』『国境を超えたウクライナ人』
・アカデミー作品賞を受賞した映画『コーダ あいのうた』で注目を集めた1冊
『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』
・高校生たちが12年をかけて作り上げたサバ缶が宇宙へ!
『さばの缶づめ、宇宙へいく』
などなど、どれも図書館として自信をもっておすすめできる本ばかりです。
展示を機会に、この本たちの最初の読者になってみませんか?
①12月23日(金) 開館時間:8:00~16:30
②12月26日(月) 開館時間:8:00~14:00
26日は図書館内で館報作成作業をしています。
鍵は開いていますが、入館はご遠慮ください。
冊数:無制限 期限:1/12(木)
この機会に、日ごろは読めなかった本にチャレンジしてみてください。
19~23日の期間に本を借りた人には、ちょっとしたおまけがつきます。
カレンダーの網掛け部分は閉館日です。(12月29~30日、1月2~4日、9日)
開館日の開館時間は8:00~17:00
1月6日(金)は12時から開館予定ですが、前後する場合もあります。
開館時間・閉館日の変更がある場合は、ここでお知らせするので、確認お願いします。
LibFinder(ライブファインダー) ← クリック
(本校の校内Wi-Fiに接続している端末のみ利用可能です)
本校図書館の「新着図書」や「購入図書」「お知らせ」「貸出ランキング」「開館日カレンダー(日ごとの開館時間まで)」などもご覧いただけます。
「お知らせ」には、「調べものに役立つサイト」もまとめてあります。ぜひご利用ください。
磐城高校図書館「ブクログ」サービス ← クリック
『ブクログ』とは?
web上やアプリで自分だけの本棚を作成でき、読書の記録を管理することができるサービスです。
本の感想や評価をつけることができ、他のユーザーが書いた感想をチェックすることも可能。
◎web版もアプリ版もユーザー登録不要で磐城高校の本棚を利用できます。
!ブクログでできること!
◇新しく図書館で購入した本を、表紙を見ながら確認できる。
◆その本が図書館内のどの棚にあるのか分かる。※貸出中は除く
◇作者や著者名などのキーワードで本棚内に検索をかけることが可能。【??本棚内検索】からどうぞ!
◆目的ごとに絞り込んで本を探すことができる。
ブクログに登録している本はそれぞれ、下記の3つのカテゴリに分類してあります。
【今月の新着図書】
【本のジャンル(歴史、社会、自然科学、文学などの10分類)】
【図書委員が選んだ本】
これを使って絞り込みをすると、本棚にそのカテゴリの本のみが表示されるようになるので、探しやすくなります。