図書館より

読書会 作家・四季大雅氏を招いて【図書委員活動 いわき地区図書委員連合会】

 

11月19日(火)に、いわき地区図書委員連合会後期研修会を開催しました。

 

いわき地区図書委員連合会は、毎年前期・後期の1回ずつ、いわき地区の13の高校の図書委員会が集まり、

学校図書館の活動報告、意見交換、研修などを通じて交流を持つ委員会活動です。

 

今回は、作家・四季大雅先生をお招きし、先生の作品を読んでの読書会を開催しました。

読書会とは、事前に決められた課題図書を読み、それについて疑問や感想を互いに交し合う、本を使ったディスカッションです。

 

今回の課題図書は以下の3冊で、2グループずつ計6グループに分かれて読書会を行いました。

①『バスタブで暮らす』

②『わたしはあなたの涙になりたい』

③『ミリは猫の瞳のなかに住んでいる』

 

作品に出てきたオノマトペや道具の暗喩、登場人物の行動の意味についてなど、

同じ作品を読んでいても、各人から出される感想や質問、疑問は様々で、

読書会の様子をご覧になっていた四季先生も生徒たちのディスカッションに加わり、各班大いに盛り上がりました。

 

 

班ごとのディスカッションを終え、それぞれのまとめを発表した後は、読書会をご覧になっていた四季先生からの講評をいただきました。

どんな思いでそれぞれの作品を書いたのか、どんな想いを込めて書いていたのか、創作時のこぼれ話など様々な話題の中には、

作中の東日本大震災の描写に関する先生の想いもお話しされていました。

 

その後の生徒、先生間の質疑応答では、時間が足りないくらい熱の入ったやり取りが続き、

鋭い質問も飛び交い、読書会での感想や読み込みがより一層深まった様子でした。

 

 

図書館では、四季大雅先生にいただいたサインと今回の課題図書3冊のミニ展示を行っています。

いわきのいろいろな場所が登場する作品もあるので、ぜひ、手に取って読んでみてください。

 

 

図書委員会活動 第2回店頭選書

 

 活動係(図書委員外部活動担当)の有志で、10月22日(火)にヤマニ書店ラトブ店さんにて店頭選書を行いました。

   

店頭選書とは?

 図書館で購入する本を、直接本屋さんで選ぶ図書委員会の活動です。

 今回は、高月祭古本市の売上金を購入資金として活用しました。

 

※写真はお店の方に許可を得た上で、他のお客様の顔が写らないようにして撮影しました。

 

 高校生の目線で直接選書し、購入した本は全部で19冊です。一部を以下にご紹介します。

・『葬送習俗事典 死穢の民俗学手帳』    ・『誰が勇者を殺したか』   ・『口に関するアンケート』

・『プロジェクト・インソムニア』      ・『テミスの剣』       ・『Ank: a mirroring ape』

・『ここに物語が』               ・『青に溺れる』       ・『あの夏が飽和する。』

 

 図書館の新着図書コーナーに並んでいます。早速貸出された本もありました。

 

 

 

図書館だより発行・読書の秋【新書入門展示】

 

◇9月の図書館だよりを発行しました。

図書館だより(9月号).pdf

新着図書一覧(9月).pdf

 

◇新書入門展示

 小説以外の本にも親しんでもらえるよう、新書展示をカウンター前で行っています。

 評論読解や小論文などを見据えて、今から新書に慣れてほしいと思い、

読みやすいレーベルを中心に岩波新書や中公新書など各出版社の新書を紹介しています。

 合わせて、1、2年生の学年クラスルームでは新書紹介のレジュメを配布しました。(※内容が入門編のため、1、2年次のみの配布)

 新書がどういったものか、どういうときに必要になるか、どんな種類があるのかを簡単にまとめています。

 

 

 

 

ビブリオバトル福島県大会いわき地区予選に参加

 

 

◇ビブリオバトルとは?

1 発表者が自分のオススメしたい本を持ち寄り、制限時間内でそれぞれがその本の魅力をプレゼンする

2 参加者全体でそのプレゼンされた本に質問をしディスカッションする

3 参加者全員が発表を終えた後、誰のプレゼンした本が「一番読みたくなったのか」を投票し、1位の本(チャンプ本)を決定する

 

ビブリオバトル福島県大会いわき地区予選が、9月28日(土)に文化センターで開催されました。

中学生の部・高校生の部でそれぞれ投票が行われ、それぞれ4名、7名のバトラーが一押しの本を手に5分の発表をやりきりました。

本校からは2年次の榎本明希さんが参加し、『Jポップで考える哲学 自分を問いなおすための15曲』(戸谷洋志/著 講談社文庫)をプレゼンしてきました。

 

 

結果は、2番目に得票数の多い準チャンプ本でした!

惜しくも県大会出場は逃しましたが、本の面白さが伝わる素敵な発表をありがとうございました。

 

今大会でチャンプ本に選ばれたのは以下のとおりです。

中学生の部:『猫を処方いたします。』

高校生の部:『この恋は世界いちばん美しい雨』

この2冊を紹介したバトラーは、10月12日に開催される県大会にいわき地区の代表として出場予定です。

図書館だより発行・今月の本の展示

 

◇8月の図書だよりを発行しました。

図書館だより(8月号・QRコードなし).pdf

 本のリクエストフォームに関しては、生徒・職員のみ利用可能のため、QRコードを掲載していません。

新着図書一覧(8月).pdf

 

◇新展示【 長編小説 VS 短編小説  どっち?】

廊下と一部の館内展示コーナーの展示内容を更新し、長編小説、短編小説のおすすめを集めました。

 

じっくり世界観に浸れる長編・シリーズ物か。

 

空いた時間にきりよく読み終わる短編小説か。

 

気分に合わせて、秋の読書を楽しんでみてください。

展示している短編集には、収録された1編のページ数に合わせて、目安のアイコンを貼っています。

選ぶ際の参考にどうぞ。

 

 

 

 

入試の参考になる図書をまとめて購入しました!

 

推薦入試に向けて、関連図書を57冊購入しました。

今回購入した本も含めて、進路選択や入試の参考になる本は、図書館内の【小論文・進路コーナー】にまとめて配架しています。

新書を中心に小論文、志望理由書、面接・グループディスカッションについての本もあります。

総合型選抜などを考えている人は、このコーナーの本を参考にしていただければと思います。

 

    

 

コーナーに並んでいる図書を含む、参考図書一覧リストは各学年のGoogleclassroomで配布しています。

 

 

今月の本の展示 【夏休みの文庫・怖い本 特集】

 

毎年、各出版社はおすすめの文庫本を特集した小冊子を配布しています。

今年も、角川書店、新潮社、集英社の小冊子が届いたので、冊子に掲載された文庫本を中心に、廊下とカウンター前で展示を行っています。

小冊子は廊下にも置いてあるので、ご自由にお持ち帰りください。

      

  

内容に大きな変更がないもので単行本で所蔵済みのものは、単行本を展示しています。

 

また、館内の展示コーナーではおすすめの【怖い本】を展示中。

暑い夏をひんやり過ごすお供にどうぞ!

 

図書館だより発行・古本市の販売本リスト

 

6月、7月の図書館だよりを発行しました。

7月号には夏休中の図書館の開館日程や古本市について掲載しています。参考にしてください。

図書館だより(6月).pdf

新着図書一覧(6月).pdf

図書館だより(7月号).pdf

図書館だより(古本市について).pdf

 

7月15日(月)の高月祭で、図書委員が企画している古本市を企画しています。

『かがみの孤城』、『木挽町のあだ討ち』、『同志少女よ、敵を撃て』、『ゴールデンカムイ』、『はたらく細胞』などなど、

話題の本を含め、小説、マンガ、新書、海外文学、レシピ本、児童書、絵本など販売予定書籍は500冊以上!

 

価格は、新書・文庫:50円 単行本・マンガ・絵本:100円です。

一部上記と異なる値段もありますが、基本的に1冊50円か100円で購入できます。

シリーズ物をまとめて購入する場合は、セット値引きが適用されます。

詳細は図書館だよりをご確認ください。

 

↓販売予定本の一覧↓

高月祭古本市販売本リスト.pdf

※冊数が多いので、全ての本は掲載していません。

 

 

第9回磐城高校ビブリオバトル校内大会

 

7月1日(月)、図書館にてビブリオバトルを開催しました!

 

ビブリオバトルとは?

1 発表者が自分のオススメしたい本を持ち寄り、制限時間内でそれぞれがその本の魅力をプレゼンする

2 参加者全体でそのプレゼンされた本に質問をしディスカッションする

3 参加者全員が発表を終えた後、誰のプレゼンした本が「一番読みたくなったのか」を投票し、1位の本(チャンプ本)を決定する

 

書評合戦とも呼ばれる、本と言葉を使ったコミュニケーションゲームです。

今回参加してくれた発表者は10名(1年生:7名 2年生:1名 3年生:2名)

職員、生徒含めて多くの観戦者にも恵まれ、盛況のうちに終了しました。

 

チャンプ本に選ばれたのは、山内煌雅さんが紹介した『向日葵の咲かない夏』(道尾秀介)です!

2位と3位はそれぞれ榎本明希さんが紹介した『Jポップで考える哲学 自分を問い直すための15曲』(戸谷 洋志)、『ドクター・デスの遺産』(中山七里)でした。

 

その他の発表者・紹介本は図書館だより(7月号)に掲載予定です。

 

  

  

  

  

  

 

発表者の皆さん、素敵な発表ありがとうございました!

今回発表者がオススメした10冊はすべて、磐高図書館で借りることができます。

 

 

図書委員活動 図書委員連合会

 

6月17日(月)に本校を会場に、いわき地区高等学校図書委員連合会が開催されました。

昨年度の活動報告や情報交換などを行う総会に続いては、福島民報社新聞講座推進委員の鈴木俊也様を講師にお招きし、

【新聞の活用法を身に付ける】をテーマに実際の新聞を見ながら70分にわたって研修を行いました。

  

 

新聞がどのようにして作られているのか。

記事を書く際に記者の方々が注意している点、記事の読み方など、内容の濃い研修時間となりました。

 

 

 

 

ご家庭で不要になった本はありませんか?

 

図書館・図書委員会は本年度の文化祭で、古本市を企画しています。

ご自宅に不要になった本がありましたら、図書委員の活動にご協力よろしくお願いいたします。

 

収集期間:7月5日(金)まで

収集対象:小説、小説以外問わず

     単行本、文庫、新書、マンガ、児童書、絵本も対象

※収集対象外の本※

 雑誌、問題集・参考書、古い文学全集など これらは取り扱いが難しいので今回は対象外

 

図書館に直接持ってくるか、各クラスの図書委員へお渡しください。

売上は図書委員の活動費として活用させていただきます。

古本市で売れなかった場合、本を手元に戻したい場合は、申し出ていただければ文化祭後にお返しします。

5冊以上本をご協力いただいた方には、当日使用できる買い物券をお渡しします。

 

 

図書委員活動 店頭選書

 

店頭選書とは?

 図書館で購入する本を、直接本屋さんで選ぶイベントです。

 活動係(図書委員外部活動担当)の有志で、5月21日(火)にヤマニ書店ラトブ店さんにお邪魔してきました。

 

 購入した本は合計20冊。一部を以下にご紹介します。

・『人間関係ってどういう関係?』   ・『推しの殺人』

・『おそろし 三島屋変調百物語事始』    ・『バスタブで暮らす』

・『読書間奏文』           ・『またうっかり、自分を後回しにするところだった』

 

 選書した本は、貸出のための手続きを進めています。

 手続き終了後、図書館内で展示を行うのでお楽しみに!

 

 

※写真はお店の方に許可を得た上で、他のお客様の顔が写らないようにして撮影しました。

 

 

図書館だより発行・雑誌のバックナンバー無料配布

 

図書館ではひと月に一度、図書館だよりという広報紙を発行しています。

図書館で行うイベントや本に関するニュース、新しく購入した書籍の一覧、図書委員のおすすめの本などを掲載しています。

読書、探究、進路研究の一助にして下さい。

 

図書館だより4月号.pdf

図書館だより4月号(裏面).pdf

 

図書館では現在、購入雑誌のバックナンバーを無料で配布しています。

期 間 :5月7日(火)~ 5月28日(火)

配布雑誌:ダ・ヴィンチ、AERA、nonno、CUT、Sports Graphic Number、ナショナルジオグラフィック

     大学への数学、CNN ENGLISH EXPRESS、日経PC21 など

 

 ↓ 配布期間中の生徒の様子 ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I

 

 

今月の図書館展示

 

【〇〇の秋】展示

食欲、スポーツ、芸術と色々なことと結び付けられやすい秋。

 

それにちなみ、食べ物、スポーツ、芸術(美術、音楽、映画・演劇)に関連した図書を展示中です。

 

 

 

展示中の本も貸出できるので、気になった本がある場合は、図書館内のカウンターまでどうぞ!

 

 

ミニ展示【雨の日におすすめの本】

 

6月11日に気象庁が、東北の梅雨入りを発表しました。

 

雨の日は行動が制限されるので、憂鬱な人も多いかもしれませんね。

でも落ち込んでいるばかりではもったいない!

 

【晴耕雨読】という言葉もありますし、雨の降っている日におすすめの本を自宅でゆっくり読んでみるのはいかがでしょうか?

 

 

人気作家コーナーの横で、展示中です。

気になる本があったら、カウンターまで持ってきてください。

 

今回は紹介しきれなかった雨の日におすすめの本が他にもあるので、随時入れ替えをしていきます。

図書館に立ち寄った時に、覗いてみてください。

 

 

 

 

 

6月の図書館展示

 

【映像化作品特集】

2023年1月~9月の期間に、映画化・ドラマ化された(される予定の)原作本を展示中。

 

宮崎駿監督10年ぶりのジブリ映画『君たちはどう生きるか』、

中高生に大人気の汐見夏衛代表作の映画化『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』

2022年の文庫本ベストセラー第1位『三千円の使い方』

など、映画作品8作品、ドラマ作品3作品。

 

見てから読んでもよし、読んでから見てもよし。

文字と映像、どちらでも楽しんでください。

 

 

 

 

 

5月の図書館展示

 

図書館外の展示コーナーで

【百花繚乱 ノンフィクションの世界】

展示を行っています。

 

小説も面白いですが、事実をもとにして書かれたノンフィクションには、特有の熱量と面白さがあります。

伝記、旅行記、ルポルタージュと、各分野からおすすめの本を展示しているので、

この機会にノンフィクションの世界に足を踏み入れてみてください。

展示中の本はすべて貸出ができます。

気になる本は手にとって、カウンターへ!

 

 

 

 

 

 

図書館用タブレットを配備しました!

 

 

図書館内で自由に利用できるタブレットです。

 

インターネットの検索以外にも

・磐高図書館の蔵書検索

・図書館の開館日程確認

・ジャンル別おすすめブックリストを見る

・ブクログを見る

といった図書館・本関連の検索に利用できます。

 

不特定多数が使う機器になるので、写真撮影や個人のデータ作成といった利用はご遠慮ください。

その他、利用方法でわからないことがある時は、司書まで声をかけてください。

 

 

 

 

 

 

 

追悼・大江健三郎

 

ノーベル文学賞受賞作家である大江健三郎さんが亡くなりました。

 

【生き方そのものに裏づけられた大江文学、読者に大きな感動…大江健三郎さん死去】

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230313-OYT1T50140/

(読売オンライン、紙面では2023/3/14  1面に記事があります)

 

94年に川端康成に続いて日本人で2人目のノーベル文学賞を受賞しており、

生徒の皆さんは国語の資料集などで見たことがある人も多いでしょう。

 

カウンター前の展示コーナーで、大江健三郎の作品展示を行っています。

 

商業的なデビュー作である『死者の奢り』

芥川賞受賞作『飼育』

ノーベル文学賞受賞講演『あいまいな日本の私』

ヒロシマでの取材体験をもとにしたノンフィクション『ヒロシマ・ノート』

脳に障害のある長男の誕生を経て書かれた『個人的な体験』

など、氏の代表作とされる作品を中心に集めました。

 

その他作品

『人間の羊』、『芽むしり仔撃ち』、『新しい人よ眼ざめよ』、

『同時代ゲーム』、『「自分の木」の下で』、『定義集』

などです。

 

全集系が多いので、貸出のしにくさはあるかもしれませんが、

今後文庫版の購入も考えています。

 

読みやすいとは言いにくいですが、この機会に戦後文学旗手の作品に触れてもみませんか?