応援団・チアリーディング
2024_0408_着任式・始業式
2024年4月8日 11時24分着任式
始業式
最近5か年の大学合格者数
2024年4月4日 13時37分最近5か年の大学合格者数(第76期生(令和5年度卒業生)を含む)を公開しました。
下記リンクより記事にアクセスしてください。
◆.*.˖٭*ーーーー--*+:。.。 。.。:+*--ーーーー*٭˖.*.◆
◆*.ーー*☆*:;;;:*☆*ーーーー*☆*:;;;:*☆*ーー.*◆
第13回科学の甲子園全国大会参加
2024年3月22日 08時57分第13回科学の甲子園全国大会 |
令和6年3月15日(金)~18日(月) |
つくば国際会議場、つくばカピオ |
つくば市で行われた第13回科学の甲子園全国大会に本校自然科学部2年8名が参加してきました。 結果は46チーム中、筆記競技44位、実技競技①38位、実技競技②6位、実技競技③20位で、総合成績は34位でした。 目標としていた順位には届きませんでしたが、来年も全国大会に出場し、今回の順位を上回れるように頑張ります! |
第47回全日本アンサンブルコンテストに参加しました
2024年3月22日 08時51分3月20日(水)に群馬県高崎市の高崎芸術劇場で第47回全日本アンサンブルコンテストが開催されました。本校からはフルート6重奏が参加しました。細部まで心を配った練習の成果を存分に発揮した結果、本番は素晴らしい演奏となり、銀賞を受賞することができました。ご支援・ご声援いただいた方々に御礼申し上げます。
なお、コンテストで演奏した曲は5月の吹奏楽部定期演奏会のプログラムにも入っておりますので、ぜひご来場を!
医学コース『研修医との懇談会』
2024年3月19日 10時11分令和6年3月15日(金)に医学コース『研修医との懇談会』を実施しました。
3月1日 卒業式
2024年3月5日 14時22分
3学年通信11号 発行
2024年3月1日 15時38分「お知らせ」のタブから、バックナンバーもご覧いただけます。
令和6年度大学入試総合型・学校推薦型選抜 合格状況
2024年2月14日 12時34分令和6年度大学入試 総合型・学校推薦型選抜の結果をお知らせします。
東北大学はAOⅡ期・Ⅲ期あわせて10名が合格し、過去最多を更新しました。
福島県立医科大学医学部は現役5名、既卒1名が合格し、4年ぶりに現役合格者が5名に達しました。
現在私立大学の一般入試が進んでおり、合格の知らせが続々と届いています。今月25日からは国公立大学前期日程が始まります。磐城高校生の一層の躍進にご期待ください!
放送 東北大会参加
2024年2月5日 13時06分
第27回東北高等学校放送コンテスト岩手大会 |
令和6年2月3日(土)~4(日) |
トーサイクラシックホール岩手(盛岡市) |
放送委員会です。アナウンス部門に本校2年 坂本 凜 が参加してきました。 準決勝で敗退と、残念ながら入賞はなりませんでしたが、これをバネに、また頑張ります! |
医学コース『縫合体験』
2024年1月16日 16時45分令和5年12月26日(火)に医学コース『縫合体験』を実施しました。
3学年通信10号 発行
2024年1月10日 07時37分「お知らせ」のタブから、バックナンバーもご覧いただけます。
令和6年度大学入試学校推薦型選抜 合格状況
2023年12月27日 13時15分12月25日現在、令和6年度大学入試学校推薦型選抜における本校生の合格状況は以下のとおりです。国公立大学15名、私立大学25名が新たに合格しました(うち私立大学2名は総合型選抜による合格)。
なお、共通テストを利用する国公立大学の総合型選抜と学校推薦型選抜の合格発表は2月になります。こちらについても合格が判明次第更新します。
・* ✩ * ・* ✩ * ・*・* ✩ * ・* ✩ * ・*
★★★<国公立大学> 15名★★★
茨城大学 2名 筑波大学 2名 東京外国語大学 1名 東京学芸大学 2名
会津大学 2名 福島県立医科大学 5名(看護 2名・保健科学 3名)
東京都立大学 1名
・* ✩ * ・* ✩ * ・*・* ✩ * ・* ✩ * ・*
★★★<私立大学> 25名★★★
北里大学 1名 城西国際大学 1名 上智大学 1名 中央大学 1名
東京理科大学 1名 日本大学 1名 明治大学 5名 明治薬科大学 1名
立教大学 6名 早稲田大学 5名 同志社大学 1名 大和大学 1名
磐城高校×地元企業がコラボしました!
2023年12月19日 10時37分11月に実施した一年次の「総合的な探究の時間・企業訪問研修」での課題探究を発端にし、磐城高校と(株)マルベリィ様とのコラボ商品(ジェラート)の開発・販売が決定しました。
いわき市で栽培されている果実「フェイジョア」をご存じでしょうか?南米原産で、日本全国を見渡しても栽培が珍しい果物です。
この果物を「ジェラート」に加工してはどうか、という本校一年次生のアイディアをマルベリィ様が真剣に検討してくださり、12月4日に試食会が開かれました。課題を担当した生徒が、試食した級友たちに味や食感に関する具体的なアンケートを行い、その結果から商品としての開発・販売が決定しました。12月24日から、イオンモールいわき小名浜店内の「ベイサイドジェラート」にて販売開始となっています。在庫がなくなり次第販売終了となりますので、「どんな味がするの?」とご興味を持たれた方は、お早めに足をお運びください。磐城高校生のアイディアから生まれた、地元食材を使用したジェラート、ぜひご賞味を!
吹奏楽部 Eテレに!
2023年12月15日 08時26分12月17日(日)21:00~23:00
Eテレ「クラシック音楽館」にて、
本校の吹奏楽部の様子が紹介されます。
本校の紹介部分は22:37~の予定です。
ぜひご覧ください。