応援団・チアリーディング

磐高生発案 アイスの販売、開始しました

2025年9月9日 14時30分

9月1日(月)、磐城高校2棟1階・購買部には、人だかりが・・・。なぜって、この日から本校3年次生4人がプロデュースしたアイスが発売されたからです!

WIN_20250902_11_16_37_ProWIN_20250902_12_18_34_Pro 

4人で2年次の時に行った総合的な探究の時間における取組が、田人観光いちご園さんといるか庵さんの協力で、実際に「形」となったのです。春先に試食(教頭先生も協力しました)をして、パッケージデザインも打ち合わせ、中に入る「おみくじ」も自分たちで文章を考えました。

IMG_8643 IMG_8645 IMG_8651 - 編集済み

かわいいピンクのハート型もなかに包まれた、本格的なイチゴアイス(しかもホワイトチョコレートでコーティングされています)で食べ応え十分。しかもオリジナルの「恋みくじ」付です。その分すこーしお値段がお高め。販売前は「お弁当が買えてしまう値段だから、そんなに売れないのでは?」と当の本人たちは心配していましたが、いざ販売が始まってみると、初日の30個はあっという間に売り切れ、次の日に入荷したものも即日完売でした。買いに来た生徒の感想は、「総合探究の時間の取り組み、というのですごく興味があった」「同級生が作ったから買いに来た」「磐高生もこういうことができるんだ、と思った」など、様々。なお、購買部での販売は他のアイス同様、10月までとなっています。磐城高校の購買部の他に、いるか庵さん、ラトブ1階 Delicious Parkでも販売しています。磐高生以外で興味を持たれた方は、そちらに足を運んでいただき、生徒の取り組みの一端をご覧になっていただけると嬉しいです。実はこの4人の取り組みには続きがあります。掲載写真の中にヒントがあるのですが、それがどんなものなのかは、時期が来ましたらまたこのホームページでお伝えします。

WIN_20250902_12_13_14_Pro 段落テキスト WIN_20250902_12_16_27_Pro

今回の3年次生の取り組みは、下級生たちのロールモデルとなったと思います。今年度も本校では2年次生が総合的な探究の時間に、自らが設定したいろいろな課題に取り組んでいます。自分の興味関心を探って、追究していきましょう!