野球部

「第60回高校生のための文化講演会」が開催されました

2025年10月1日 10時00分

 令和7年9月26日(金)、本校南体育館におきまして、「2025年度 第60回 高校生のための文化講演会」が開催されました。本講演会は、生徒たちの知的好奇心を刺激し、より深い教養を育むことを目的としたもので、公益財団法人 一ツ橋文芸教育振興会、そして福島民友新聞社のご協力のもと、実現いたしました。

DSCF0020

【講師は著名な批評家・随筆家 若松英輔 先生】

今回は、気鋭の批評家随筆家として多方面でご活躍されている若松英輔(わかまつ えいすけ)先生を講師としてお招きしました。先生は、詩や文学、哲学、宗教など幅広い分野に深い造詣を持ち、数々の著作を通じて、多くの読者に「生きることの意味」や「言葉の力」を問いかけ続けていらっしゃいます。今回は本校生にご講演をいただける貴重な機会で、生徒一同、心待ちにしておりました。

DSCF0019

【講演テーマは「言葉とコトバ — 詩を読むこと、書くこと」】

若松先生には、「言葉とコトバ — 詩を読むこと、書くこと」と題し、約70分間にわたりご講演いただきました。

DSCF0052

本校の生徒たちは、時に静かに、時に熱心にメモを取りながら、若松先生が紡ぎ出す言葉の一つひとつに真剣に耳を傾けていました。詩歌を読むこと、そして人の言葉ではなく自分の思いを自らの言葉で書くことの苦しみやそれによって得られること、若松先生ご自身の経験や深い洞察に基づいた示唆に富むお話は、生徒たちにとって、日常で何気なく使っている「言葉」に対する認識を根底から見つめ直し、自分の人生について考える貴重な時間となりました。また、講演後には、出版委員のインタビューを受けていただきました。

DSCF0018

【主催・共催の皆様へ心より感謝申し上げます】

このような質の高い文化講演会を開催できましたのは、長きにわたり高校生の教育・文化振興に尽力されている公益財団法人 一ツ橋文芸教育振興会様と、地域文化の発展に貢献されている福島民友新聞社様のご支援とご協力のおかげです。この場を借りて、改めて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。