避難訓練を実施しました!
2025年11月20日 16時00分令和7年11月14日にシェイクアウト訓練と火災が発生したと仮定した避難訓練が行われました。最初にシェイクアウト訓練を行いました。大地震が発生したことを想定して、机の下に頭部を隠して保護するなど、とるべき行動について一つ一つ確認しました。シェイクアウト訓練は生徒に加えて、職員室の先生方も参加しました。
続いて、避難訓練です。今回の訓練では、火災の発生場所を「情報処理室」と想定し、生徒たちは一連の避難行動を実践しました。この出火想定は、電子機器の集中と配線の安全管理の重要性を再認識することを目的としています。タコ足配線やホコリの蓄積によるトラッキング現象が原因で大きな火災につながる事例も見られます。特にこれからの季節は空気が乾燥し、一度火災が発生すると燃え広がりやすくなります。生徒たちは、真剣な表情で訓練に参加していました。災害を起こさないことが第一です。コンセント周辺の掃除も徹底して火災の未然防止に努めていきましょう。