放送委員会

「知事による福島県総合計画に関する特別授業」が開催されました

2025年10月16日 08時00分

 10月6日(月)、講師に内堀雅雄知事をお招きし「福島県総合計画に関する特別授業」が行われました。参加者は2年次生の希望者50名と3年生の「もなか愛ス」開発者の4名です。この講座は、県の最上位計画である「福島県総合計画」について理解を深めるための取り組みで、参加生徒たちは真剣な眼差しで内堀知事の話を聞いていました。

 授業は総合計画のポイントやキーワードについて、内堀知事と参加生徒の対話形式で進められました。特に、自分自身の座右の銘を考え、発表する場面では、四字熟語ではなく、自分の言葉で発表する生徒が多いことに内堀知事も驚かれていたようでした。生徒達の発表1つ1つを丁寧に掘り下げて、わかりやすくお話ししていただき、生徒達もとても嬉しそうでした。

WIN_20251006_14_01_15_Pro WIN_20251006_14_23_10_Pro

 講義終了後、3年次生が開発に携わった「もなか愛ス」の試食会も行われました。知事からは「口の中にイチゴの風味が広がります!」という食レポをいただきました。また、同封の恋みくじにも「(コメント文中の)veryがstrawberry(イチゴ)のberryになっているんですね。おもしろい。」というコメントをいただきました。磐城高校生の工夫が伝わった瞬間ですね。ちなみに知事がひいた恋みくじの♥度は「♥♥♡♡♡」でした。

DSCF0039 DSCF0042

 最後は、1人1人とハイタッチをして、講座をしめくくりました。

PA060130 PA060131

 今回の講座の様子は、10月18日(土)18:55から「ウィークリー県政ニュース」で放送されます。ぜひご覧ください!