図書館より

第10回磐城高校ビブリオバトル校内大会

2025年7月8日 16時53分 [職員]

6月30日(月)、図書館にてビブリオバトルを開催しました!

ビブリオバトルとは?

1 発表者が自分のオススメしたい本を持ち寄り、制限時間内でそれぞれがその本の魅力をプレゼンする

2 参加者全体でそのプレゼンされた本に質問をしディスカッションする

3 参加者全員が発表を終えた後、誰のプレゼンした本が「一番読みたくなったのか」を投票し、1位の本(チャンプ本)を決定する

書評合戦とも呼ばれる、本と言葉を使ったコミュニケーションゲームです。

今回参加してくれた発表者は8名。

職員、生徒含めて多くの観戦者にも恵まれ、盛況のうちに終了しました。

WIN_20250630_15_27_02_Pro WIN_20250630_15_33_29_Pro WIN_20250630_15_39_19_Pro WIN_20250630_15_47_14_Pro WIN_20250630_15_53_54_Pro WIN_20250630_16_01_01_Pro WIN_20250630_16_07_04_Pro WIN_20250630_16_10_11_Pro

チャンプ本に選ばれたのは、藤内月葉さんが紹介した『オーデュボンの祈り』(伊坂幸太郎)です!

2位は同票で、鈴木伸彦さんが紹介した『ツナグ』(辻村深月)、『プラチナデータ』(東野圭吾)でした。

WIN_20250630_16_25_52_Pro

WIN_20250630_16_35_01_Pro

その他の発表者・紹介本は図書館だより(7月号)に掲載予定です。

発表者の皆さん、素敵な発表ありがとうございました!

今回発表者がオススメした8冊はすべて、磐高図書館で借りることができます。

(更新:2025年7月10日 16時10分)
スレッドの記事一覧
第10回磐城高校ビブリオバトル校内大会
2025-07-08 [職員]

6月30日(月)、図書館にてビブリオバトルを開催しました!

ビブリオバトルとは?

1 発表者が自分のオススメしたい本を持ち寄り、制限時間内でそれぞれがその本の魅力をプレゼンする

2 参加者全体でそのプレゼンされた本に質問をしディスカッションする

3 参加者全員が発表を終えた後、誰のプレゼンした本が「一番読みたくなったのか」を投票し、1位の本(チャンプ本)を決定する

書評合戦とも呼ばれる、本と言葉を使ったコミュニケーションゲームです。

今回参加してくれた発表者は8名。

職員、生徒含めて多くの観戦者にも恵まれ、盛況のうちに終了しました。

WIN_20250630_15_27_02_Pro WIN_20250630_15_33_29_Pro WIN_20250630_15_39_19_Pro WIN_20250630_15_47_14_Pro WIN_20250630_15_53_54_Pro WIN_20250630_16_01_01_Pro WIN_20250630_16_07_04_Pro WIN_20250630_16_10_11_Pro

チャンプ本に選ばれたのは、藤内月葉さんが紹介した『オーデュボンの祈り』(伊坂幸太郎)です!

2位は同票で、鈴木伸彦さんが紹介した『ツナグ』(辻村深月)、『プラチナデータ』(東野圭吾)でした。

WIN_20250630_16_25_52_Pro

WIN_20250630_16_35_01_Pro

その他の発表者・紹介本は図書館だより(7月号)に掲載予定です。

発表者の皆さん、素敵な発表ありがとうございました!

今回発表者がオススメした8冊はすべて、磐高図書館で借りることができます。