和歌山県立田辺高校との防災交流が行われました

 7月29日に和歌山県立田辺高校との防災に関する交流活動がオンラインで行われました。

 震災・津波被害などこれまでに複合的な被害を受けた経験をもついわき市の高校生と、南海トラフ地震等への防災に関する課題をもつ和歌山県田辺市の高校生が、防災・復興に関わる交流活動をとおして、防災意識を向上させ、災害や地域創生に向けての課題解決力を養うことを目的として、昨年度の3月から5回にわたって交流事業が行われました。

 5回目となる今回の交流では、これまでの取組のまとめの活動として、高校生が『地域の防災に対してできること』をテーマに、田辺高校のほか、ふたば未来学園高校、和歌山県の神島高校、串本古座高校の生徒の皆さんにも参加いただき、ディスカッションを行いました。

 

 和歌山県の高校生が防災について考えていること、それぞれの地域の災害対策の現状、実際に被災した当時の経験など、多くの意見が交わされ、各生徒が防災に関する理解を深めるとともに、防災に関する課題について考えることができました。

 また、講師として参加いただいたいわき市職員の方からは、いわき市の防災に関する取組のほか、災害時の行動や判断をするうえで大切なことなど、経験をもとにした貴重なお話をいただくことができました。

 

 今回の和歌山県の高校生との交流事業をとおして、参加した生徒達は地域の防災や災害後の地域創生について考え、新たな視点を養うことができたことと思います。

 今後も、将来の地域発展を目指して生徒達が主体的に取組める活動を進めていきます。

タグ 福島SIH