NEWS

茶道部 合同発表会

第52回合同発表会

(主催 いわき地区学校茶道連盟)

12月14日(水) いわき市生涯学習プラザ

午前中は、勿来高校、勿来工業高校と瓶掛け席、午後は、磐城農業高校と立礼席にて、お点前とお客に分かれて発表を行いました。

アンサンブルコンテスト

第50回福島県アンサンブルコンテスト いわき支部大会

12月11日(日)  いわきアリオス

フルート六重奏、サクソフォン六重奏、クラリネット六重奏、金管八重奏が出場し、金賞を受賞。

  

 

 

フルートとサクソフォン、クラリネットは県代表に選ばれ、1月15日(日)にいわきアリオスで行われる第50回福島県アンサンブルコンテストに出場することになりました。

 

修学旅行4日目

11月25日(金)

本日も5時半から朝練を行いました。

スーツケース を預けても、たくさん買ったお土産で荷物が重そうでした。


最後の見学地、三井寺に詣でました。青空と紅葉の彩り、心地良く響く鐘の音の中、多くの文化財を見学することができました。


京都駅から帰路に着きます。

毎朝の体温チェック、添乗員さんや看護師さんの細やかな心配りで、大きな体調不良や怪我もなく、行程を終わることができました。

修学旅行3日目

11月24日(木)

今朝は琵琶湖畔にて各部朝練を行いました。

 

朝食は毎日黙食を徹底しています。


今日は班別自主研修でした。事前の計画通り行動できたようです。着物に着替えたり、京スイーツを食べたりして満喫していました。

 

夕食は感染対策の上、豆腐料理。


清水寺の夜間拝観は時間と空間が交錯してとても幻想的でした。

修学旅行2日目

11月23日(水)

今日はあいにくの雨で、クラス写真撮影が中止になってしまいました。

まずは傘をさしながらですが、鹿と戯れつつ、東大寺から春日大社のコースを、専門のガイドさんのわかりやすい説明を受けながら歩いてまわりました。

 

お昼からは、待ちに待ったUSJ!

雨も小降りになり、アトラクションや買い物を目一杯楽しんだようです。

修学旅行1日目

11月22日(火)

早朝にもかかわらず、お見送りいただき、いわき駅で出発式を行いました。

 

法隆寺の見学では、11月22日まで夢殿の救世観音像が見られるということで、貴重な時間となりました。

 

食事の後は、薬師寺法話で奈良のお寺について楽しく学習することができました。

修学旅行結団式(2学年)

明日からの修学旅行を前に、本日(11/21)結団式が行われました。

校長先生から、修学旅行での心構えについてお話をいただき、引率者と旅行搭乗員の紹介のあと、スーツケース等の荷物搬入、

クラス写真隊形の確認などを行いました。ここまで繰り返し感染対策してきましたが、気を緩めず最後まで体調を崩さずに旅行を楽しみたいと思います。

明日よりHPで修学旅行の様子をアップいたします。

英検1級合格おめでとう!

本校2年生の髙橋咲乃さんが英語検定1級に合格しました。

髙橋さんは外国在住経験はありませんが、

コツコツと努力を重ね、中学校3年生の時に、

英検準1級に合格、1級の勉強は高校入学後に始めました。

放課後、ALTのAlyssa先生や、英語科の先生と面接練習を繰り返し

行うなど、約1年間一生懸命学習に励み、ついに

2022年度第2回の英検で合格を果たしました。

 

合格おめでとう!

 

吹奏楽部 全国大会銀賞

 

9大会連続、22度目の出場

課題曲に最難関の「憂いの記憶ー吹奏楽のための」、自由曲にバレエ音楽『ダフニスとクロエ』より「若者たちの踊り」「全員の踊り」を選んだ。

コンクールでは「大トリ」を務め、練習成果を発揮できた集大成の演奏で「磐高サウンド」を披露した。

 

詩の研究発表(2学年)

2学年の「現代文B」の授業で、詩の研究発表を行いました。

1年生では教科書の俳句・短歌の鑑賞でしたが、2年生では自分が好きな詩を選び、図書館やインターネットを使ってスライドにまとめ、班内発表を経て選ばれた代表がクラスで発表しました。

小学校で習った詩を改めて今の視点で調べた人、英訳との比較や連詩に着目した人など、それぞれが工夫をを凝らして取り組みました。

10月12日 校内体育大会

第91回HR対抗校内体育大会

 令和4年10月12日(水)

開会式

サッカー

ソフトボール

ソフトテニス

ドッジボール

バスケットボール

バレーボール

卓球

結果発表

 

 

 

 

 

2学年「東北大学出前講座」

10月6日(木)、5~7校時に2学年を対象に「東北大学出前講座」が行われました。

 

東北大学の各学部の教授、准教授の方々を講師としてお招きし、対面およびオンラインの形で約90分間の講義を体験しました。

 

事前に講義を受ける希望学部の調査を行い、学部ごとにそれぞれ分かれての講義となりました。

 

    

         医学部(医)【対面】                      医学部(保健)【オンライン】

   

           理学部【対面】                        農学部【対面】

   

         文学部【オンライン】                     工学部(環境) 【対面】

   

         薬学部【オンライン】                      法学部【オンライン】

 

講義終了後は、自分の教室に戻り感想用紙に講義の内容などをまとめました。

 

コロナ禍でオープンキャンパス等も中止、オンライン開催となっている中で、大学の先生方による講義を実際に体験したことで、生徒は自身の進路選択の参考になったようです。

 

2年生は10月に入り、高校生活3年間の折り返しとなりました。

今後もこのような活動を積極的に実施し、生徒の進路希望実現の手助けをしていきます。

1年次通信 第6号

1年次通信 第6号.pdfを発行しました。

バックナンバーについては、HP上(お知らせ 2022年度の公開情報)に

1年次通信のコーナーを設けました。